top of page
マリンシティの夜景

​国家資格 キャリアコンサルタント

​鶴喰 伸吾

SHINGO TSURUBAMI

IMG_5086_edited.jpg
​「すべての人に魅力がある」
​~あなたの望む、幸せな物語を共に創ります~

大学卒業後、福岡県済生会福岡総合病院事務部へ入職。

医学、医療制度、診療報酬請求業務等の幅広い知識を習得した後に、故郷の鹿児島に戻り民間病院にて経営企画部、医事部業務に従事。

2016年より医事部部署長に就任し約50名以上に及ぶ部署マネジメント業務の他、

診療報酬を駆使した病院収入に関するデータ分析・収益増提案業務、病床転換シミュレーション、施設基準管理業務等に従事。

​2022年より医療法人の法人本部事務長として就任。法人全体の経営管理業務に携わっている。

一方で2021年にキャリアコンサルタント登録後、

医療事務や病院事務職等を含む医療・介護・福祉業界に関わる人材、健康・栄養業界等に関わる人材や企業に対して

「ヘルスケア領域に特化したキャリアコンサルタント」として活動。

診療報酬に関する経営分析業務、健康経営推進、コーチングやキャリアコンサルティング、人材育成・組織開発、研修・セミナー講師等を軸に支援を行なっている。主に20代〜30代のクライアントが多い。

 

その他、キャリアの保健室における相談支援、20代〜40代の求職者や転職者向けキャリア支援、子育て中の親等に対する子育て支援も幅広く行なっており、​地域の健康を育むまちづくりにも力を注いでいる。

​将来のビジョンは「すべての人が自然体で個性が際立つ社会を創造する」こと。

【認定資格等】

(保有資格)

​▶︎国家資格キャリアコンサルタント​

 (訓練対応キャリアコンサルタント修了)

​▶︎JCDA認定CDA(career development adviser)

▶︎NLPプロフェッショナルコーチ

▶︎イノベーティブNLPプラクティショナー

​▶︎両立支援コーディネーター

​▶︎健康経営エキスパートアドバイザー

▶︎診療情報管理士

▶︎医療経営士2級

▶︎施設基準管理士​

(所属学会・所属等)

▶︎日本医療マネジメント学会 正会員

▶︎日本臨床コーチング研究会 正会員

▶︎日本キャリア開発協会      正会員

​▶︎医療経営登録アドバイザー(鹿児島県)

​▶︎鹿児島健康経営アドバイザー協会 所属メンバー

【実績等】

▶︎施設基準新規届出による増収等多数

▶︎加算算定における仕組み作り、運用、実施

▶︎研修等多数開催

(自己理解・キャリアデザイン・目標設定・診療報酬やDPC等)

▶︎キャリアカウンセリング・コーチングセッション100名以上

 (対象職種:医療事務・看護師・理学療法士・医薬品営業職、求職者・転職者等)

▶︎20代〜40代転職者の職務経歴書・履歴書添削50名以上

▶︎国際モダンホスピタルショウ2021年公式アンバサダー 

▶︎厚生労働省委託キャリア形成サポート事業

​ 鹿児島県担当キャリアコンサルタント​(2022年度)

【執筆・メディア等】

​▶︎かごしま市「中小企業のひろば」(2019年3月号掲載)

▶︎Healthcare Compass「病院経営関係者にお勧めのTwitterアカウント~2019年」選出

▶︎月刊医療経営士 経営相談110 (2021年7月号掲載)

▶︎YouTube「医療従事者のTwitter活用術」 企画出演

▶︎月刊医療経営士

    持続可能な社会への貢献!経営戦略として取り組むSDGs

 (2023年2月号掲載)

▶︎Rs MEDIA

 看護師におすすめの派遣会社ランキング10選!

 (2023年3月記事監修)

▶︎VOICE NOTE MAGAZINE

 医療事務オンライン講座オススメ人気ランキング2023

 (2023年6月記事監修)

▶︎月刊医療経営士

 未来の経営人材採用・育成に取り組もう

 (2023年7月号掲載)

​【職歴】

(経歴詳細)

▶︎2011年〜

 福岡県済生会福岡総合病院 事務部医事課

(外来医事業務内容)

新患受付・再来受付、救急車搬送対応業務、外来交通事故請求業務担当、

外来未収金担当、クレーム対応業務

外来診療報酬請求業務担当科

(内科・循環器科等)

(入院医事業務内容)

全診療科退院計算、DPC請求業務全般、査定管理・報告業務、

入院交通事故請求業務担当、入院未収金担当

入院診療報酬請求業務担当科

(脳神経外科・神経内科・救急科・整形外科・耳鼻咽喉科、眼科等)

▶︎2015年〜

 中小病院 事業本部 経営企画部兼医事部

(主な業務内容)

新病院建築計画、イベント企画・準備、月次データ分析、その他院内調整

診療報酬に関するデータ分析・増収シュミレーション等

▶︎2016年〜

 医事部へ部門長として就任

(主な業務内容)

27歳で部門長となり医事課・医事企画課約50名に及ぶ部署マネジメント業務を経験(キャリア面談・キャリア研修等で人材育成にも注力)

DPCデータ提出業務

(DPCコーディング、様式1作成、医事データ修正等)

診療報酬請求業務担当科

(乳腺科・腫瘍内科・甲状腺科・形成外科・婦人科・緩和ケア科等)

労災請求業務

​診療報酬に伴うデータ分析・増収シュミレーション業務

個別指導・適時調査・病院機能評価対応

病床機能報告、病院情報の公表

​患者動向調査対応

施設基準管理業務

▶︎2021年〜

 個人事業主として対外的にキャリア形成支援開始

​ 

​▶︎2022年〜

 医療法人の法人本部事務長として就任(現職)

 

 厚生労働省委託キャリア形成サポート事業

 鹿児島県外部キャリアコンサルタント

 マイナビ転職 鹿児島 ​担当キャリアコンサルタント

 (2022年5月実施)

▶︎2023年〜

 マイナビ転職 鹿児島 担当キャリアコンサルタント

 (2023年1月、7月実施)

bottom of page